災害とコロナから
みなさまを守り抜きます!
令和元年台風19号豪雨による北信地域の甚大な被害からまだ立ち直っていない上に、新型コロナウイルス感染症との戦いも続いている現在。私は、祖父伝来であり、私自身の生活基盤であるこの北信地域がこれから復興するため、これまでの経験から培ってきた力、経験を駆使し、みなさまの声をお聞きし、各市町村、県、国がそれぞれの役割を最大限果たせるよう自ら汗をかき、何とかお役に立ちたいと志を固めました。
何卒、みなさまのご支援をお願いいたします。
告知情報
新型コロナウイルス感染症 支援策ポイントを作成いたしました。
「第2次補正予算 新型コロナウイルス感染症 支援策ポイント」が 作成いたしましたのでお知らせいたします。 ご高覧いただき今後ともご指導賜りますよう、何卒よろしくお願い申し……続きはこちら
新型コロナウイルスに関する集会延期について
~ご報告~ 既に、ご案内のように、2月25日月曜日に、新型コロナウイルスに対する政府の対処方針が発せられました。 また、全国各地で感染した方の報告があがる中、長野県でも中……続きはこちら
令和2年度当初予算が公表されました
このほど成立しました「令和2年度当初予算」について、事業実施箇所(長野県)が、 以下のURLにて公表されましたのでお知らせいたします。 ご高覧いただき今後ともご指導賜りま……続きはこちら
まっすぐブログ
2021年1月4日
【新年ご挨拶】明けましておめでとうございます。
2020年12月1日
冬将軍の到来と共に、新型コロナ第3波が猛威を振るっています。
2020年11月4日
秋も深まり、菅新内閣での臨時国会へ
基本政策
-
POLICY
01.
災害からの復興を促進し、治山治水対策に取り組み、
災害に強い地域づくりを目指します。 -
POLICY
02.
新型コロナウイルスの爆発的感染は防いだ上で、
感染対策と経済活動との両立を目指します。 -
POLICY
03.
ポストコロナ、ウィズコロナの時代を見据えて、
北信地域に活力をもたらします。- 5G等新世代通信システムが常に整備される地域を目指します
- 最先端通信基盤の整備により産業・教育・医療・福祉・生活の充実を目指します
-
POLICY
04.
スマート農業など産業政策としての農林業と、中山間地や家族規模で営む農林業を支援する制度をそれぞれにより充実させて、北信地域に根付く産業として確立させ、日本の食料自給率向上に寄与する地域を目指します。
-
POLICY
05.
オリンピック開催都市NAGANO の誇りと、自然豊かな魅力を併せ持つ資源を最大限活かすための観光産業を国と連携して作り上げます。
-
POLICY
06.
安心して子どもを産み育てられる環境作り、学び、就労、起業の支援を通して輝く女性がいきいきと活躍する地域を創出します。
-
POLICY
07.
切れ目のない医療、介護システムを構築し、人生100年時代に合わせた医療年金制度を確立して、全国一の長寿県にあるこの地域で元気なお年寄り、障がいのある人もない人もみんなが笑顔で暮らせる地域を目指します。
-
POLICY
08.
北信地域の復興と活力を通して、首都圏一極集中から
地方分散への受け皿の中心を目指します。

プロフィール
-
- 昭和62年
- 慶應義塾大学経済学部 卒業、中央監査法人入所
- 平成 3年
- 長野市で若林けんた会計事務所 開設
- 平成 9年
- 中央監査法人代表社員、長野事務所長
- 平成15年
- 社団法人長野青年会議所 理事長
- 平成17年
- 早稲田大学大学院 公共経営研究科 修士課程修了
- 平成19年
- 参議院議員政策秘書、農林水産大臣秘書官
- 平成22年
- 第22回参議院議員通常選挙 初当選
- 平成24年
- 外務大臣政務官(第二次安倍内閣)
- 平成25年
- 自民党副幹事長
参議院法務委員会 筆頭理事 - 平成26年
- 参議院自民党国会対策副委員長
自民党財務金融部会 部会長代理 - 平成28年
- 参議院農林水産委員長
第24回参議院議員通常選挙 落選 - 平成30年
- 自由民主党長野県第一選挙区 支部長就任
現在、国政復帰に向けて邁進
-
若林けんた(健太)
〈税理士・公認会計士〉
昭和39年1月11日生まれ
妻、長女と長野市に在住
若林けんた(健太)
〈税理士・公認会計士〉
昭和39年1月11日生まれ
妻、長女と長野市に在住
〈税理士・公認会計士〉
昭和39年1月11日生まれ
妻、長女と長野市に在住
-
〈第一選挙区〉
◎長野市 (旧豊野町・信州新町・鬼無里村・戸隠村・大岡村・中条村を除く)
◎須坂市 ◎高山村 ◎中野市 ◎木島平村 ◎飯山市 ◎野沢温泉村 ◎小布施町 ◎栄村 ◎山ノ内町
-
自由民主党長野県第一選挙区支部
若林けんた後援会事務所 -
〒380-0921 長野県長野市栗田8-1
TEL:026-269-0330
FAX:026-269-0333
info@wakabayashikenta.com